諏訪地域は一度は巡ってみたい
観光スポットがたくさん!
おすすめしたいスワ旅をご紹介します!
御柱祭にぴったりのご当地グルメ『みそ天丼』
れすとらん割烹 いずみ屋
諏訪エリアのグルメで近年注目を集めているのが、信州産の味噌と天ぷらを組み合わせたみそ天丼。甘めの味噌だれが諏訪産の野菜や魚の天ぷらと絶妙にからみ合い、独特の美味しさがあるということで、新しい諏訪のご当地グルメとしてファンを獲得しています。 みそ天丼と呼ばれる料理の条件は2つ。一つは信州産の味噌を使った天丼であること。もう一つは天ぷらに最低1品は諏 .... > 続きを読む
諏訪の春を告げる桜の名所
蓼科山 聖光寺
御柱祭の里曳き〜建御柱まであと2週間となり、街全体が盛り上がっているこの時期。諏訪の自然にも明るい色彩が増えてきました。諏訪エリアでは高島城とともに桜の名所として知られる茅野の『蓼科山 聖光寺』の桜も、いよいよシーズンを迎え、美しく咲き誇っています。 ビーナスライン沿いに建ち、蓼科湖からも近い場所にある聖光寺は標高1200mもの高地に位置するとこ .... > 続きを読む
銀座NAGANO
~しあわせ信州シェアスペース~
山出し〜木落しが終わり、いよいよ御柱祭も5月の里曳き、建御柱でフィナーレを迎えます。祭りの熱気を伝えたニュースの影響もあり、一気に諏訪・信州への注目も高まっています。東京銀座5丁目。高級ブランドや人気のショップが立ちならぶ"すずらん通り"に2014年オープンした『銀座NAGANO~しあわせ信州シェアスペース~』も、御柱祭の影響もあってか、いつも以 .... > 続きを読む
下社御柱祭
山出し『木落し』
4月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間、上社に続き下社の山出しが行われ、その最大の見せ場である「木落し」を一目見ようと、多くの観覧客が下諏訪を訪れました。また、街中にはパブリックビューイングが設置され、皆食い入るように木落しの瞬間を見守っていて、普段は観光客で賑わう門前町は、意外と静かにお祭り本番を迎えていました。 観覧席の会場には、ス .... > 続きを読む
御柱祭の感動を伝え、祭りを盛り上げる
人気お土産をチェック!
昔から観光で栄えた諏訪は、お土産どころ。訪れた人がびっくりするくらい、名産品にあふれています。そんな諏訪の定番土産といえば味噌や寒天、お酒、お菓子といった飲食品ですが、近年は若者や女性好みの工芸品や雑貨も増えています。そこで今回は取材途中で見つけた、密かに人気のユニークなグッズを紹介します。もちろん、自分用にもおすすめです。 まず日本童画館(イル .... > 続きを読む
上社御柱祭
山出し『木落し』
4月2日(土)、3日(日)、4日(月)の3日間、茅野駅周辺は朝から法被を着た大勢の人であふれ返っていました。5月に開催される里曳きと『建御柱』に使われる御柱を山から下ろす『山出し』の曳行と、最大の見せ場である『木落し』と『川越し』を見るために訪れた観光客の人々です。この3日間、駅前にある茅野市民館の「おもてなし広場」では、諏訪の物産 .... > 続きを読む
取材途中で見つけた ユニークな諏訪土産
(グッズ編1)
昔から観光で栄えた諏訪は、お土産どころ。訪れた人がびっくりするくらい、名産品にあふれています。そんな諏訪の定番土産といえば味噌や寒天、お酒、お菓子といった飲食品ですが、近年は若者や女性好みの工芸品や雑貨も増えています。そこで今回は取材途中で見つけた、密かに人気のユニークなグッズを紹介します。もちろん、自分用にもおすすめです。 まず日本童画館(イル .... > 続きを読む
アール・ヌーヴォーのガラス工芸にうっとり
北澤美術館
諏訪湖畔にたたずむ山荘風の美しい建物。ここは、アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸作家、エミール・ガレやドーム兄弟の歴史的な名作を中心に展示している『北澤美術館』です。植物や昆虫をモチーフとした装飾的で美しいアール・ヌーヴォー期のガラス作品は、100年以上もの時を超えてなお、多くの人に愛されています。そのため北澤美術館には、連日たくさんの人々が .... > 続きを読む
気軽にリラックス&リフレッシュ
諏訪名物 足湯めぐり
温泉に恵まれた諏訪エリアには、あちこちに足湯があります。諏訪の住人にとっては当たり前の風景ですが、こんなに沢山の足湯があるのは、諏訪ならでは。足だけなのにポカポカと全身が温まり、疲れが取れる足湯は、諏訪が誇る日常の贅沢といえるでしょう。そこで今回は、諏訪にある足湯をピックアップ! まずは下諏訪にある『門前ひろば 食祭館』「神の湯 和楽」の足湯。下 .... > 続きを読む
そば粉のガレット&ビオワインの人気店
Café TAC(カフェ タック)Le café Denude
下諏訪にある御田町(みたまち)商店街は、製糸業が栄えた時代に誕生した歴史ある商店街。2011年にシャッター0を達成し、新しいお店も増えて、活気を取り戻しつつあります。その中にある『Café TAC』は、新しい御田町商店街の顔として、観光客だけでなく地元の人にも愛されているお店です。 オーナーは上諏訪出身。もともとは茅野で営業していましたが、7年前 .... > 続きを読む
武井武雄のユニークな絵の世界を満喫
岡谷市 日本童画美術館(イルフ童画館)
岡谷市出身の画家であり、大正から昭和にかけて活躍した武井武雄。子供向けの絵を芸術にまで高め、『童画』という言葉の生みの親でもある、諏訪を代表する芸術家です。 イルフ童画館の呼び名で親しまれている日本童画美術館は、武井武雄の童画や版画、刊本が所蔵されている美術館。『古い』を逆さまにした『イルフ』の名が示すように、時を経ても古びないモダンでユニークな .... > 続きを読む
小さなアートを売るお店
すみれ洋裁店
下諏訪にある御田町(みたまち)商店街には、古くからの商店に混じって若いオーナーが経営するお店が増え、新しい魅力を放っています。中でも女性に人気なのが『すみれ洋裁店』。古い建物に空色のペイントをほどこした、レトロで可愛い店構えが特徴のお店です。ショーウィンドーからはミシンも見え、いかにも洋裁店...と思いきや、店内に入ると、2階建ての店内はむしろ雑 .... > 続きを読む
気軽に泊まれるゲストハウス
マスヤゲストハウス
『マスヤゲストハウス』は下諏訪にある話題のゲストハウス。明治時代からあった老舗旅館の建物を再利用し、屋号を受け継いで2014年に誕生しました。 ゲストハウスとは簡易宿泊施設のこと。一般の旅館やホテルに比べるとかなり低価格で利用できるのが特徴です。マスヤゲストハウスの宿泊料もかなりリーズナブルで、1泊4.000円~の個室や1泊2,900円の男女混合 .... > 続きを読む
国宝2点を有する、楽しく学べる縄文の館
尖石縄文考古館
約5000年前、八ヶ岳から諏訪湖の辺りは縄文文化の繁栄する場所でした。茅野市にある『尖石縄文考古館』は、隣接する尖石遺跡の出土品をはじめ、国宝に指定されている2体の土偶など、八ヶ岳山麓の縄文遺跡から発掘された考古資料を展示している資料館です。 素朴で原始的というイメージの縄文文化ですが、日本文化の基礎であるとも言われており、まさに今、そこから学ぶ .... > 続きを読む
一度食べたら忘れられない!絶品の塩羊羹
新鶴本店
諏訪大社下社秋宮の隣に店を構える『新鶴本店』は、創業明治6年の老舗和菓子店。創業当時から作られている新鶴塩羊羹が有名です。 かつて信州では大変貴重だった塩を羊羹に加えてみようと考えた初代によって生み出された塩羊羹は、厳選された北海道十勝産の小豆と茅野名産の寒天を原材料にし、楢の薪を焚いて手作りで練り上げるという、創業時から変わらない製法を守り続け .... > 続きを読む